忍者ブログ
津軽烏城焼からのお知らせや近況を綴ります。新作情報やイベント情報、手しごとアート展の情報も発信!
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Posted by ujoyaki - 2010.11.06,Sat
一連の出荷が一段落し、外に目をやれば
烏城焼も紅葉の見ごろを迎えていました。

101106_1009~0001.jpg

朝日に映える紅葉と烏城焼の看板です。

サトーさんがペンキを塗りなおしてくれた文字の白さが・・眩しいですネエ~

ありがとうございました。

101106_1013~0002.jpg

窯と工房の間にあるモミジは、毎年ハッとするほど美しい色合いをみせてくれます。

この写真よりも実際の色のほうがずっとキレイです。





PR

Posted by ujoyaki - 2010.10.16,Sat
昨日の秋雨とはうって変って、本日は心地の良い秋晴れ。
岩木山もきれいに見えてます。
722d53f4.jpg













今日、明日は烏城焼の陶器市です。
烏城焼の陶器だけでなく流木や、手しごとの作品。
他の作家さんの陶器も数多く展示されております。

外では、今が旬のリンゴ&リンゴジュースの直売。(パリパリで甘みが抜群!)

なによりも、今回初のパスタセット(コーヒー付きで600円というお得感万歳!)
が、目玉です。(^^)v
おひるが楽しみです・・・

このイベントも、今年で早6回!!!
多くの方に知ってもらいたいなぁと思いながら・・・
まずは、今日、明日ハッピを着て頑張ります。
b0e87838.jpg











TS3O02590001.jpg











789cd6b5.jpg











久々のつっちーでした。

Posted by ujoyaki - 2010.09.13,Mon
毎年のことですが、今年も高校生のインターンシップを受け入れました。

薪を割ったり積んだり、多分今までやったことのない作業だと思いますが、3日目ともなれば誰が見ても烏城焼のスタッフとして作業をしています。

木陰で休憩のひととき、水分とエネルギーの補給中です。

4bb31212.jpg

暑い中3日間頑張りましたね。 お疲れ様でした。

一生懸命割ってくれた薪で、きっといい作品が焼けると思います。

初めは、若い人に焼き物の仕事を理解してほしいと思い、仕事の内容や、焼き物に対する思いなどを話したりしますが、最後は、一生懸命やってくれた高校生へ、感謝の言葉しか出てきません。
これも毎年のことですが・・・




Posted by ujoyaki - 2010.09.11,Sat


川越市ギャラリーR+(アールプラス)で作陶展開催中の日曜日に、
作曲家佐々木信綱さんと、コーラスグループツナコロの皆さんによるコンサートが開催されました。

ff64afc6.JPG

烏城焼の作品を初めて見たときの感動を、音楽で表現してくださるということで始まった企画ですが、
作曲と陶芸、どちらも「無」から生み出す世界です。

川越市のシンボル「時の鐘」に因んで、
「あの陶器の鐘を鳴らすのはだれ?」
自然釉陶器の魅力を展示とコンサートで・・・あなたの心の鐘を鳴らしたい・・・というタイトルでしたが、

きっとこの日は、皆さんの心の鐘が川越の街に響き渡ったことでしょう。


 


Posted by ujoyaki - 2010.09.05,Sun

青森では珍しいあの暑さの中での窯焚きも終わり、8月29日に窯出しをしました。

当日は、千葉県や八戸市から窯出しの為にお越しいただいたお客様や、津軽広域連合主催の「ふるさと探訪バスツアー」の団体さんで、賑やかな窯出しとなりました。

いつもの窯出しでは、直ぐに発送をしなければならない作品の手入れや、水漏れの検査等、直ぐに次の作業に取り掛からなくてわならない為、窯から出した作品を並べてゆっくり見ることなどあまりないのですが、今回はお客様がいらしたお陰で、久々の「窯出し」らしい「窯出し」でした。

b8872e1d.jpg

その後の作業の慌ただしさはいつもと変わりませんが、
もうすでに次回の窯焚きに向けて、薪の作業も作陶も始まりました。


最新コメント
[08/03 スーパーコピー 時計 分解 70]
[07/22 ボッテガヴェネタ スーパーコピー 口コミ]
[06/12 スーパーコピー 激安 時計]
[02/16 スーパーコピー モール]
[02/16 クロムハーツ スーパーコピー セットアップ]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]