津軽烏城焼からのお知らせや近況を綴ります。新作情報やイベント情報、手しごとアート展の情報も発信!
Posted by ujoyaki - 2018.10.03,Wed
こんばんは。
リンゴも実を大きくさせ、木が重そうにしてる今日この頃です。
【登り窯のプロジェクトのこと】
現在レンガを注文しました!
達成後、現在は並みレンガを第一弾で800丁注文いたしました。今月半ばには届きます。
セリレンガ(ひし型のレンガ)を4トントラックいっぱい分も今週注文予定です。
これも今月半ばに届く予定です。窯作りは11月いっぱいまでかかる予定です。
【今日の烏城焼の活動】
今、烏城焼では、あな窯(登り窯とは違い1部屋の短い窯)で窯を焚く準備に取り掛かっています。今回のクラウドファンディングの返礼品のコーヒーカップなども窯に入ります。
写真は来年の干支の「いのししぐい吞み」のバリ取り作業です。
作品に薬をかけずにそのまま入れる為、表面がザラつかないよう、表面を磨いて奇麗にします。この作業を全ての作品に施してから、やっと窯に入れて焚くことができます。
地味ではありますがこの作業はとても大切です。1つの作品はとても多くの工程を経て「作品」になるのです。
リンゴも実を大きくさせ、木が重そうにしてる今日この頃です。
【登り窯のプロジェクトのこと】
現在レンガを注文しました!
達成後、現在は並みレンガを第一弾で800丁注文いたしました。今月半ばには届きます。
セリレンガ(ひし型のレンガ)を4トントラックいっぱい分も今週注文予定です。
これも今月半ばに届く予定です。窯作りは11月いっぱいまでかかる予定です。
【今日の烏城焼の活動】
今、烏城焼では、あな窯(登り窯とは違い1部屋の短い窯)で窯を焚く準備に取り掛かっています。今回のクラウドファンディングの返礼品のコーヒーカップなども窯に入ります。
写真は来年の干支の「いのししぐい吞み」のバリ取り作業です。
作品に薬をかけずにそのまま入れる為、表面がザラつかないよう、表面を磨いて奇麗にします。この作業を全ての作品に施してから、やっと窯に入れて焚くことができます。
地味ではありますがこの作業はとても大切です。1つの作品はとても多くの工程を経て「作品」になるのです。
PR
Comments
Post a Comment
ホームページ
最新記事
最新コメント
[08/03 スーパーコピー 時計 分解 70]
[07/22 ボッテガヴェネタ スーパーコピー 口コミ]
[06/12 スーパーコピー 激安 時計]
[02/16 スーパーコピー モール]
[02/16 クロムハーツ スーパーコピー セットアップ]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"